こんにちは~!サイクルショップエンドウ代表の遠藤です!
先日長野県松本市の乗鞍高原にあるMTBトレイルが一般に開放されたってことなので、さっそくいつもお世話になっているトーキョールート610ムトーアニキを誘って行ってきました!!!
これまでMTBガイドツアーのみに使われてきたトレイルでしたが、そのガイドツアーで使われていたトレイル総長15.4kmのトレイル群が、ツアーでなくても走れるオープントレイルになったのです!
その名称は『のりくら コミュニティ マウンテンバイク トレイルズ』、通称NCMT。日本の国立公園では初となる、MTBで利用可能な公開トレイルです。もうこれは行かなくては~~~!ってもうワクワクしてましたよ。笑。

しかもここは絶対にE-MTBしかないと思ったので、TREK RAIL9.7をもっていってきました!もちろんルート610のムトーさんもTREK RAIL9.7を所有しているので、誘うしかないでしょって!笑。TREKのE-MTBのすばらしさを思いっきり体験できる最高のトレイルです!

乗鞍といえばやっぱりロードバイクのイメージが強いですよね、店主自身もロードバイクのヒルクライムでしか来たことはなかったのです。でも今回はマウンテンバイク。
乗鞍のロードバイクでの絶景はもうバッチリ理解しております。笑。しかしマウンテンバイクは乗鞍の山の中を走るので、またロードバイクでの絶景と全く違った景色が広がります!もう一体ここは日本なのか!?と思ってしまうほどとんでもなく素晴らしい雰囲気です。

ですので私たちもマウンテンバイクでひたすら走るだけでなく、山の中でのんびり景色、空気を感じながら休憩し、雑談をしながら乗鞍の雰囲気を感じて一日楽しみました。この緩さがもうサイコーです。笑。


しかし、これもE-MTBで走りに行ったからこそのんびりと一日楽しめたかもしれません。笑。
実際リフトはもちろん、車搬送もしていないので、結構上ってます。笑。トレイルによっては少しアップダウンもありましたので、ペダルバイク(電動なし)では相当店主はやられていたと思います。笑。
ちなみに今回の走行距離などはざっくりこんな感じ。一部ログ取れてない部分ありましたが。
●走行距離 39.25km
●獲得標高 940m
●移動時間 3:03:39
●合計時間 5:46:06

店主はE-BIKEでもムトーアニキに遅れをとっていましたしね・・・。最後は疲れたな~。笑。言い訳。マウンテンバイクは下りでも沢山身体を動かしますので電動でも疲れるんです!!!笑。

コースも沢山ありますが、基本的には中級者向けなイメージですかね、マウンテンバイクを全く経験した事ないよって方は、まずはお近くのマウンテンバイクコースで慣れてから行くのが行くのがお勧めです。せっかく行くなら安全に楽しまなくちゃねと思います。もしくは乗鞍ベースでも申し込みできるマウンテンバイクツアーなどを活用するのもおすすめです。
https://norikurabase.com/bike.html

何とか今回はすべてのコースを制覇しましたかな。なかなかペダルバイクだと制覇は難しいかもしれませんが、この前別グループは車搬送してましたしね。特に一番上、三本滝駐車場からスタートするコースは結構上りますからね。

『のりくら コミュニティ マウンテンバイク トレイルズ』を利用するには
それからコース利用するには「トレイル整備協力金」のお支払いをします。事前にインターネットでお支払いします。今回私たちは「乗鞍ベース」の受付で案内してもらい、その場でインターネットでお支払いしました。お支払い方法はカード払いのみっぽいのです。みなさん確認してみてください。
「乗鞍観光センター」にある観光案内所でも受け付けがあります。
金額は「トレイル整備協力金」と「保険料」が含まれ2500円でした。
安い。このようにマウンテンバイクが自由に走れる環境を維持していただけてこの金額は安い。頭が下がります。
もうすでにまた行きたいと思っている今日この頃です。今度は「乗鞍ベース」受付に隣接しているキャンプ場「いがやレクリエーションランド」でキャンプライドもいいし、とにかく乗鞍高原に宿泊し、ロード&MTBライドもサイコー!!あー早くまた行きたい。笑。
https://norikurabase.com/camp.html
とにかく大満足できる一日でした!ぜひみなさんも行ってみてください!

店主遠藤でした。
ロードバイクでの動画はこちらね↓↓















