第20回Mt.富士ヒルクライムに参加してきました!

【第20回Mt.富士ヒルクライム】に参加してきました!

6/2(日)【第20回Mt.富士ヒルクライム】に参加してきました。日本で一番人が集まるサイクルイベント。今年はなんと約9000人が参加しました。サイクルショップエンドウでも年明けからヒルスマイルライドを開催したりと盛り上げてきましたが、ついに本番です!

前日登録と前日宿泊

今年は前日登録も兼ねて、富士吉田市でコテージをお借りして前日宿泊をしました!前日の夕食も皆で一緒に食べたり、合宿のような雰囲気で色々盛り上がりました。なかなか出来ない経験です。

前日のサイクルエキスポにて。見て回るのは楽しいです。
前日宿泊組で晩御飯、英気を養いました。

もちろん早めに寝て本番もばっちりです。富士ヒルは大会会場まで当日朝移動するのが大変なので、前日宿泊はサイコー!ですね。

そしてMt.富士ヒル当日!

富士ヒルと言えば雨、と言われるくらい雨が降ることが多い富士ヒルですが、今年も雨が降る予報でした。しかし当日の天候は青空とはいきませんでしたが気温も低くない薄曇りの天候。ハードなヒルクライムには最適な天候になりました。

薄曇りな天候
写真を撮るところを撮られてたり

スタートして距離24㎞、獲得標高1255mのコースを登っていくと、どんどん天気は良くなっていってゴールの五合目では青空が見える晴れに変わっていました。今年はウェーブ数が減ったのもあったのか去年に比べて混雑していたイメージでした。

五合目のゴールは晴天でした!

とはいえ、天候がよかったのはここまで。五合目から下るあたりからどんどん天候は悪くなり始めて、スタート地点の北稜公園に戻る頃には土砂降りになっていました。あと一時間でも雨が降るのが遅くなってくれれば最高だったのですが…。

今年はフィニッシャーリングと賞状は当日受け取りだったので、急いでそれらを受け取りつつ撤収しました。皆様お疲れ様です!

Mt.富士ヒルを完走して

まず、今回サイクルショップエンドウのスタッフとご一緒に参加して頂いた皆様、ありがとうございました!

皆様の完走したタイムはいかがだったでしょうか?

今年は富士ヒルに向けてのヒルスマイルライドなどを開催しましたが、それらが皆様のモチベーションに繋がったのなら幸いです。

来年もサイクルショップエンドウは富士ヒルに参加する予定ですので、「来年こそはもっと良いタイムを出したい!」人から「今まで参加したことがなかったけど参加してみたくなった」人も店舗で是非ご相談ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

自転車はオールシーズン楽しめる最高の外遊び道具です!ぜひ一緒に楽しみましょう!■資格:自転車安全整備士 / 自転車技士 / BIKE FIT公認 プロフィッター ■日本マウンテンバイク協会公認B級インストラクター■自転車以外の趣味:キャンプ、スノーボード、娘と遊ぶ事。